クラウドワークスは難しくない!上位1%のWebライターになる方法

ブログ・ライティング

大手クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」で、Webライターを始めて2年半。
一時はやめようとしたこともあったけど、今ではライター業だけで生活できるようになり、編集やディレクションなど、仕事の幅も広がった。

他のライターさんの採用にも関わらせてもらうようになって、いろいろと思うところがある。
今回はライターとクライアント双方の目線から、クラウドワークスの現状を語ってみたい。

  • Webライターに興味がある人
  • 本格的にWebライターとして活動していきたい人

の参考になればと思う。

ライターもクライアントも質が低い

はっきり言ってクラウドワークスは、全体的にライターもクライアントも質が低い。

ライター目線でいうと、担当者が高圧的だったり、工数への理解が薄かったり、何かとストレスが溜まる。苦笑

クライアント目線でいうと、「この人ならお願いできそう」と思える人は、(条件にもよるが)案件に応募してくれた中で2,30人に一人。
ライティングのスキル以前に、スムーズに意思疎通できない人も多い。

もちろん例外もあるが、あくまで例外。
一部の質の高いライターは、一部の質の高いクライアントに囲われてしまうから、基本的には質の低いライターと質の低いクライアントが渦巻いている。

そんな状況だから、もしあなたが質の高いライターだったとしても、はじめから質の高いクライアントに出会えるとはかぎらない。

自分を安売りしてはいけない

質の高いクライアントに出会うためには、自分を安売りしてはいけない。

クラウドワークスに限らず、クラウドソーシングは単価が低くなりがちだが、少なくとも文字単価1円以上の案件を選ぼう。
できれば1.5円以上が望ましい。

初心者でも、最低限の実績を作って丁寧な提案文が書ければ、ぜんぜんいける。

Webライターになりたい人へ|元引きこもりが2年間やってわかったこと
どうも、元引きこもりブロガーのサイトウです。 僕は2年前から、Webライターとして活動しています。 今回は、「Wabライターに興味がある」という方に向けて、 Webライターを始める前に知っておくべきこと 仕事を獲得す...

他のライターのプロフィールやSNSを見ると、「自分なんてとうてい敵わない・・・」と思うかもしれないが、実際のところ外から見える情報はほとんど当てにならない。

強いて言えば、専門分野の知識の有無がわかるくらいか。

そのあたりは質の高いクライアントも理解しているはずなので、あまり気にする必要はない。

競争率は高くない

クラウドワークスに登録しているライターは約10万人で、定期的に稼働している(過去30日以内にログインがある)人に限定しても約2万人。
それに対して、ライティング案件は約1,200件。
(※いずれも2022年6月3日現在)

これだけ見ると、めちゃくちゃ競争率が高いように見えるが、案件を獲得するのは決して難しくない。
むしろ「クライアントからすれば人手不足」とさえ言える。

なぜなら冒頭にお伝えしたように、「質の高いライターは、すでに質の高いクライアントに囲われている=新規案件に応募する必要がない」からだ。

そして新規案件に応募するライターの多くは、ライティングのスキル以前にスムーズに意思疎通できない。

具体的には、

  • 連絡してから一週間以上音沙汰なし
  • ある日突然いなくなる
  • マニュアルや過去のやり取りを確認しない
  • ミスが多くても平気(に見える)
  • 明らかに手抜きの記事が上がってくる

といった感じ。

にわかには信じられないかもしれないが、これが現実だ。

上位1%のWebライターになる方法

クラウドソーシングは誰でも気軽に始められるから、真剣にやっている人が少ないのだと思う。
次にあげることができるだけでも、おそらく上位1%(上位200人)には入れる。

  • レスポンスは早めにする(目安としては24時間以内)
  • わからないこと・不安なことがあるときは、とりあえずクライアントに相談する
  • 指摘されたところは(少しずつでもいいので)直そうとする
  • クライアントや読者の利益を考えて記事を書く
  • 与えられた仕事をこなすだけではなく、積極的に工夫・提案していく

僕自身、ときどきクラウドワークスでランキング一桁(上位0.05%)に入るようになってきた。
常にランキング上位にいる人は別格だと思うし、僕より稼いでいる人・意識が高い人は無数にいる。

とはいえ、普通に暮らせる程度であれば、トップを目指す必要はない。
エキスパートレベルの知識やスキルが求められることもない。

「クラウドワークスは難しくないよ!」ということを声を大にして言いたい。

おわりに

記事の補足として、質が低いライターの人格を否定しているわけではないです。
「できない」には必ず事情があります。

僕自身、体調が悪くてクライアントさんに1ヶ月くらい連絡しなかったことがありました。

ただ、できない状態が続くようであれば、たぶんWebライターは向いてないです。
向いていないことを無理して続ける必要はないでしょう。

逆に大きなストレスなくできるようであれば、とりあえず1年ほど、できる限りのことをやってみる価値はあると思います。

僕自身も、たまたま向いていただけだと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました